ネコと暮らし

【大喜び!】猫が「腰トントン」で喜ぶのはなぜ?

猫がクセになる腰トントン!猫のしっぽの付け根は触られると気持ち良いと感じるゾーンで、生殖器につながる神経があり軽くたたくと交尾に似た刺激を感じることもあります。
ネコ用品

嫌がる猫の爪切り!グルーミングハンモックをお試しあれ

猫の爪を切りたいけど、いつも暴れちゃう!病院に行くのも大変。爪切りグッズのひとつ「グルーミングハンモック」って知っていますか?
ネコと暮らし

【痛い!】怒ってる?猫パンチの理由に迫る!

突然の猫パンチ!猫同士のケンカなどで見られる「攻撃的」な行動ではありますが、実は色んな理由があるんです。
ネコと暮らし

猫が寝る場所を転々と変えるのはブーム?ストレス?

寝る場所を頻繁に変えるのは、野生の頃の名残!猫は日光浴などあたたかい場所が好きなので、日中は窓際や日の入るところを好んでお昼寝していることが多いです。
ネコの健康

愛猫の耳を清潔に!安全な耳掃除のやり方【やりすぎはNG】

汚れが気になった時だけ耳の中の見える範囲を優しく拭いてあげる程度で十分ですが、定期的なチェックは大事!特にスコティッシュフォールドなど「折れ耳」の猫は注意です。
ネコと暮らし

【キャットフード】ドライVSウェットそれぞれのメリットとデメリットは?

猫ちゃんはドライフード派?ウェットフード派?実はどちらもメリットとデメリットがあり、上手く使い分けるともっと健康的で良い食生活になること間違いなし!
ネコの健康

【猫飼いの疑問】「一般食」と「総合栄養食」の違いとは?

「1日に必要な栄養をバランスよく摂ることができる」のは「総合栄養食」。キャットフードのパッケージ裏を見ると「一般食」か「総合栄養食」と書かれているので、一度チェックしてみましょう!
ネコ用品

【多頭飼いも安心】狭いの大好き猫ちゃんに贈る!猫用トンネルおすすめ5選

ポンポンが付いてて猫じゃらしも不要!一人遊びには最適のおもちゃ、猫用トンネル!遊ばないときは折り畳めるのもコンパクトで嬉しいですね。
ネコと暮らし

【パンこね職人】猫が「ふみふみ」するのはなぜ?

お気に入りのぬいぐるみ、布団やクッションなどやわらかい所で「ふみふみ」している姿を見かけたことはありませんか?パン生地をこねたり揉んだりするような仕草から、英語では「knead(こねる)」と表現されています!猫のこの仕草はいったい、どういう気持ちなのでしょうか?
ネコと暮らし

【長生きの秘訣】猫の平均寿命は?シニア猫との暮らしのコツ

猫の平均寿命は15~16歳と言われています。猫は7歳からシニア猫と言われていますが、種類によっても寿命は違うのでしょうか?
ネコと暮らし

【幽霊?】猫が何もない場所を見つめる理由は…?

気付いたら愛猫が「何もない天井をじっと見ている」ことがありませんか?飼い主さんの8割以上が経験しているこの現象。猫は一体何を見ているのでしょうか?
ネコと暮らし

【猫の気持ち】怒ってる?猫のイカ耳の秘密

烏賊(イカ)の頭の形に似ていることから、「イカ耳」と呼ばれる猫のイカ耳。怒ってる?と思いがちですが、実はおやつを食べるときもイカ耳になっているんです。