ネコと暮らし

ネコと暮らし

猫とお散歩ってできるの?事前準備と極意教えます

公園に行ったら猫とお散歩している人がいるけど、猫はお散歩できるの?身体がやわらかいので首輪は抜けやすく、リードと首輪だけでは危険!しっかりと事前準備をしましょう。
ネコと暮らし

【大喜び!】猫が「腰トントン」で喜ぶのはなぜ?

猫がクセになる腰トントン!猫のしっぽの付け根は触られると気持ち良いと感じるゾーンで、生殖器につながる神経があり軽くたたくと交尾に似た刺激を感じることもあります。
ネコと暮らし

【痛い!】怒ってる?猫パンチの理由に迫る!

突然の猫パンチ!猫同士のケンカなどで見られる「攻撃的」な行動ではありますが、実は色んな理由があるんです。
ネコと暮らし

猫が寝る場所を転々と変えるのはブーム?ストレス?

寝る場所を頻繁に変えるのは、野生の頃の名残!猫は日光浴などあたたかい場所が好きなので、日中は窓際や日の入るところを好んでお昼寝していることが多いです。
ネコと暮らし

【キャットフード】ドライVSウェットそれぞれのメリットとデメリットは?

猫ちゃんはドライフード派?ウェットフード派?実はどちらもメリットとデメリットがあり、上手く使い分けるともっと健康的で良い食生活になること間違いなし!
ネコと暮らし

【パンこね職人】猫が「ふみふみ」するのはなぜ?

お気に入りのぬいぐるみ、布団やクッションなどやわらかい所で「ふみふみ」している姿を見かけたことはありませんか?パン生地をこねたり揉んだりするような仕草から、英語では「knead(こねる)」と表現されています!猫のこの仕草はいったい、どういう気持ちなのでしょうか?
ネコと暮らし

【長生きの秘訣】猫の平均寿命は?シニア猫との暮らしのコツ

猫の平均寿命は15~16歳と言われています。猫は7歳からシニア猫と言われていますが、種類によっても寿命は違うのでしょうか?
ネコと暮らし

【幽霊?】猫が何もない場所を見つめる理由は…?

気付いたら愛猫が「何もない天井をじっと見ている」ことがありませんか?飼い主さんの8割以上が経験しているこの現象。猫は一体何を見ているのでしょうか?
ネコと暮らし

【猫の気持ち】怒ってる?猫のイカ耳の秘密

烏賊(イカ)の頭の形に似ていることから、「イカ耳」と呼ばれる猫のイカ耳。怒ってる?と思いがちですが、実はおやつを食べるときもイカ耳になっているんです。
ネコと暮らし

【コツ教えます】噛み癖やイタズラが止まらない…ネコはしつけできるの?

猫はしつけできる動物!ただし犬とは違いマイペースな性格のため、人間のいう事はあまり聞きません。そんな猫でもしつけられる、トイレ・噛み癖・いたずら・爪とぎのしつけを紹介!
ネコと暮らし

【黒猫が主役】8月17日は黒猫感謝の日

「黒猫が前を通ると不吉なことが起きる」という言葉を一度は耳にしませんでしたか?「黒猫の引き取り手が少ない」「里親が見つかりにくい」という問題から、世界では黒猫感謝の日が広まっているんです!
ネコと暮らし

雑種(ミックス)猫の柄と性格を紹介!

ミックス猫は純血種に比べ「たくましく長生きする」と言われています。今も日本で飼われている猫ちゃんのほとんどは雑種の猫(ミックス)!色んな柄の種類を紹介します。