ネコの健康

【猫飼いの疑問】「一般食」と「総合栄養食」の違いとは?

「1日に必要な栄養をバランスよく摂ることができる」のは「総合栄養食」。キャットフードのパッケージ裏を見ると「一般食」か「総合栄養食」と書かれているので、一度チェックしてみましょう!
ネコ用品

【多頭飼いも安心】狭いの大好き猫ちゃんに贈る!猫用トンネルおすすめ5選

ポンポンが付いてて猫じゃらしも不要!一人遊びには最適のおもちゃ、猫用トンネル!遊ばないときは折り畳めるのもコンパクトで嬉しいですね。
ネコと暮らし

【パンこね職人】猫が「ふみふみ」するのはなぜ?

お気に入りのぬいぐるみ、布団やクッションなどやわらかい所で「ふみふみ」している姿を見かけたことはありませんか?パン生地をこねたり揉んだりするような仕草から、英語では「knead(こねる)」と表現されています!猫のこの仕草はいったい、どういう気持ちなのでしょうか?
ネコと暮らし

【長生きの秘訣】猫の平均寿命は?シニア猫との暮らしのコツ

猫の平均寿命は15~16歳と言われています。猫は7歳からシニア猫と言われていますが、種類によっても寿命は違うのでしょうか?
ネコと暮らし

【幽霊?】猫が何もない場所を見つめる理由は…?

気付いたら愛猫が「何もない天井をじっと見ている」ことがありませんか?飼い主さんの8割以上が経験しているこの現象。猫は一体何を見ているのでしょうか?
ネコと暮らし

【猫の気持ち】怒ってる?猫のイカ耳の秘密

烏賊(イカ)の頭の形に似ていることから、「イカ耳」と呼ばれる猫のイカ耳。怒ってる?と思いがちですが、実はおやつを食べるときもイカ耳になっているんです。
ネコと暮らし

【コツ教えます】噛み癖やイタズラが止まらない…ネコはしつけできるの?

猫はしつけできる動物!ただし犬とは違いマイペースな性格のため、人間のいう事はあまり聞きません。そんな猫でもしつけられる、トイレ・噛み癖・いたずら・爪とぎのしつけを紹介!
ネコの健康

【水分補給】猫が水を飲まない!器やフードを変えたら飲むって本当?

水分は猫の体の6割~8割を占める大事な要素!もしかすると、使っている器ではお水が飲みづらいのかも?器やフードを一旦見直してみましょう!
ネコと暮らし

【黒猫が主役】8月17日は黒猫感謝の日

「黒猫が前を通ると不吉なことが起きる」という言葉を一度は耳にしませんでしたか?「黒猫の引き取り手が少ない」「里親が見つかりにくい」という問題から、世界では黒猫感謝の日が広まっているんです!
ネコの健康

【絶対ダメ】猫にあげてはいけない食べもの・飲みもの早見表

猫には危険な食べ物がたくさん!ぶどうやレーズンも一粒程度でも腎障害を起こす可能性があるためとても危険です。基本人間が食べるものは与えないように注意してください。
ネコと暮らし

雑種(ミックス)猫の柄と性格を紹介!

ミックス猫は純血種に比べ「たくましく長生きする」と言われています。今も日本で飼われている猫ちゃんのほとんどは雑種の猫(ミックス)!色んな柄の種類を紹介します。
ネコと暮らし

【おててないない】猫が香箱座りする理由って?

香箱座りは、猫がリラックスしているときにする姿勢。SNSでも一時期「おててないないのうた」として流行したポーズ!猫の「香箱座り」の由来はなんでしょうか?