ネコと暮らし

【ネコ好きの楽園】日本の猫島10選

ネコと暮らし

猫好きの聖地!日本の猫島

まさに楽園!日本の「猫島」10選

日本全国には、人以上に「猫」が住んでいる島が沢山あるって知ってましたか?

そんな島を「猫島」と呼び、観光地として全世界から人が訪れています。のんびりと島で暮らす猫たちは、人慣れしている子も多く、猫好きにとってはまるで楽園のよう!

Logan
Logan

小さな島にも、猫は人を招きいれてるんだにゃ~

そんな全国各地にある「猫島」をピックアップしてご紹介します。

田代島/宮城県石巻市

「田代島」は、宮城県石巻市に属する牡鹿半島の西側にある島。東北の「猫島」として有名です。

島の面積は2.92㎢、人口は48人(2024年3月時点)で、猫は100匹以上いると言われています。住民より猫が多く住んでいることになりますね!島に着くとすぐに猫を見つけることができます。

Logan
Logan

ちなみに餌やり、猫じゃらし、マタタビは使用禁止となっているので注意にゃ

「大漁の守り神」として猫をとても大切にしていたので、猫を祀った「猫神様(猫神社)」が島の中央に存在しています。他にも旅行者のための休憩所「島の駅」や、宿泊施設などもあります。

アクセス方法

JR仙台駅→JR石巻駅(約60~85分)

→バス「石巻駅前(バス停)」→石巻中央発着所(船着き場)(約12~15分)

→石巻中央発着所からフェリーで田代島(大泊港または仁斗田港)まで(約40分)
 または石巻門脇発着所からフェリーで田代島(大泊港または仁斗田港)まで(約30分)

江ノ島/神奈川県藤沢市

「江ノ島」は、神奈川県藤沢市の南部400mほどに位置する陸繋島。東京からのアクセスもよく、広大な海と自然、「新江ノ島水族館」「江島神社」など大人気の観光地です。

島全体で200~500匹ほどいる「猫島」でしたが、近年では頭数が減少傾向にあります。ですが、「サムエル・コッキング苑」「聖天島公園」「エスカー乗り場」では猫を見つけることができますよ!

観光スポットがたくさんあるので、グルメ・自然なども楽しみたい!といった人向けの「猫島」です。

Logan
Logan

ここは野良猫ではなく、江の島の住民たちが飼ってる地域猫たちにゃ。餌やりをしないように気を付けてにゃ!

佐栁島/香川県多度津町

「佐柳島」は、香川県仲多度郡多度津町の瀬戸内海に位置する島。

島の面積は1.83k㎡で、人口は約60人(2021年時点)。猫は100匹以上おり、『岩合光昭の世界ネコ歩き』で有名な写真家の岩合光昭さんも猫を撮影しに来るそうです。

商店が3つだけの小さな島でしたが、現在はかつてあった小学校を改装し、観光客の休憩所・喫茶・宿泊施設「ネコノシマホステル」があるので、観光し終わった後は宿泊もできますよ!

Logan
Logan

ネコノシマホステルは、カレーがおいしいと話題にゃ!

アクセス方法

JR予讃線「多度津駅」下車

→JR多度津駅→多度津港まで徒歩(約20分)

→多度津港→たどつ汽船のフェリー→佐柳島(約50分)

豊島/香川県上庄町

「豊島」は、香川県瀬戸内海の東部、小豆島の西方3.7kmに位置する島。香川県にはいくつか「猫島」がありますが、豊島もそのひとつです。

「猫とアートの島」と呼ばれ、「豊島美術館」や「豊島横尾館」などアート目当てに来島するお客さんが多いとのこと。島の中には売店や飲食店も複数あり、アートを楽しみたい人にはうってつけ。

野良猫が増えすぎ島民が困惑…猫約200匹を捕獲、不妊・去勢の手術へ 香川・豊島 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

豊島の猫は、2019年に野良猫が増えてしまいニュースになりました。佐柳島と同数か、それ以上(200匹以上)いるようです。島民へ迷惑をかけないよう、マナーを守って豊島を楽しみましょう。

Logan
Logan

家浦港付近にいっぱい猫がいるみたいにゃ。マナーを守って猫に会ってにゃ

アクセス方法

※香川県または岡山県の港(高松港・宇野港)からのアクセスが中心

香川県:JR高松駅から徒歩(約5分)→高松港→豊島(家浦港)(約35分)

岡山県:JR宇野駅から徒歩(約5分)→宇野港→豊島(家浦港)(約35~45分)

睦月島/愛媛県松山市

「睦月島」は、愛媛県松山市の瀬戸内海にある島のひとつ。

睦月島は柑橘の「伊予柑」など、みかん農家が多く、港に留められている船も漁船ではなく農産物を出荷するための船が多いのが特徴です。人口は180人ほどで、食べ物が買える場所はないので注意です。

他の「猫島」と比べれば猫は少ない方で、約10~30匹程度の猫がのんびりと暮らしているようです。

Logan
Logan

自動販売機も島にはひとつだけ。事前準備をしておくにゃ!

アクセス方法

伊予鉄道松山市駅→高浜駅下車

高浜駅→中島汽船のフェリー→睦月島(約30分)※高速船の場合約20分

青島/愛媛県大洲市

「青島」は、愛媛県大洲市長浜町の沖合13.5kmに位置する島。

有名な「猫島」のひとつですが、2024年8月時点では人口は5人。猫はかつて200匹以上居ましたが、ボランティアの協力もあり現在は約70匹ほど(2024年時点)になっているとのこと。

青島ではいくつかルールがありますが、「猫の餌やり場所」で餌をあげることができます。たくさんの猫たちが集まるのは圧巻!ルールを守って、青島の猫と触れ合いましょう。

Logan
Logan

将来的に「無人島」になることが懸念されているなので、早めに行っておかないとフェリーがなくなってしまう可能性も…?

アクセス方法

JR伊予長浜駅から徒歩(約2分)→定期船→青島(約35分)

真鍋島/岡山県笠岡市

「真鍋島」は、岡山県笠岡市にある笠岡諸島の島。

面積は1.49km2の小さな島ですが、人口は約180名ほど。漁村のレトロな街並みは映画やゲームのロケ地としても使われている島で、外人観光客にとっても「猫島」として有名な島です。

一時期は100匹以上いたといわれる猫ですが、減少しているようで頭数ははっきりしていません。それでも歩いていると約10~20匹前後の猫には会えるので、癒されること間違いなしです!

Logan
Logan

ロケ地観光と猫を楽しめちゃうにゃ~

アクセス方法

JR笠岡駅→笠岡港(住吉乗り場)まで徒歩(約10分)

→高速船(約44分)または普通船(約70分)で青島

湯島/熊本県上天草市

「湯島」は、熊本県上天草市にある、有明海のほぼ中心に位置する島。

面積は約0.52k㎡の小さな島で、人口は約260人。天草四郎率いる島原・天草一揆の拠点の一つとしても有名な場所です。漁業が盛んで美味しい海の幸を楽しめる人気の観光地です。

猫は約200匹いるといわれ、島民たちがお世話をしているそう。島の南側の集落に猫がいっぱいいるので、のんびり暮らす猫たちを見たい人は南側に行ってみましょう!

アクセス方法

桜町バスターミナル・熊本駅前から都市間バス「あまくさ号」で快速(約90分)

→ さんぱーる(道の駅)から徒歩(約10分)

→ 江樋戸港から船で湯島(約25分)

深島/大分県佐伯市

「深島」は、大分県佐伯市最南端に位置する島。

面積1.10km2の島で、人口は約11人ほどに対し、猫は約60匹ほど。

島民が猫のお世話をしていますが、段々と費用の負担が大きくなり「深島ぷろじぇくと」を立ち上げ「深島ねこ図鑑」を作成し費用に充てているとのこと。宿泊施設やカフェもあるので、のんびりと観光もできますよ。

Logan
Logan

ねこ好きにはたまらない「深島ねこ図鑑」を買って、島を応援しようにゃ!

アクセス方法

JR大分駅前から佐伯駅(約60~80分)

→佐伯市コミュニティバスで蒲江へ(約50分)

→蒲江港から定期運航船「えばあぐりいん」→深島(約33分)

藍島/福岡県北九州市

「藍島」は、福岡県北九州市小倉北区に属する響灘にある島。

面積は約0.68km2で、人口は約80人ほど。「猫島」としても有名ですが、釣りや海水浴、バーベキューなどを楽しむ人も多い観光スポットです。

アクセスのしやすさが魅力的で、博多から日帰りも可能。民宿も数軒あるので、宿泊することもできます。のんびり釣りをしたり、猫が好きな人にはうってつけです!

アクセス方法

JR小倉駅→小倉渡場へ徒歩(約5分)

→渡し船で藍島(約35分)

まとめ

瀬戸内海や九州を中心に、暖かい地域にたくさんある日本の「猫島」。日帰りできるところも多いので、観光プランに加えてみるのはいかがでしょうか?

Logan
Logan

船は一日数便しか出てないことが多いので、下調べしてから行くにゃ~

コメント