ネコと暮らし

【比較表】猫は目が悪い?視力はどの位?

ネコと暮らし

猫の目って、どのくらい見えてるの?

猫は目が悪いって本当なのかなぁ?

モノの動きに敏感だし、夜も人より見えてそうなんだけど…。

Logan
Logan

猫の視力が悪いのは本当にゃ!

そのかわり、動体視力はすごいにゃ~♪

猫の視力【比較表】

人間
0.1未満~2.00.1~0.30.1~0.3

猫の視力が悪いのは本当です。人間の1/10程度の近視で、ぼやけた世界が見えているようです。

犬と猫は、視力も視野もほとんど変わりません

色に関しても「赤色」が見えず、灰色やグリーンなどの「他の色」に見えていると言われています。

Logan
Logan

そのぶん、人間より嗅覚と聴覚が発達しているにゃ

動体視力は抜群

目は悪いけれど、獲物など「動いているものを見つける」のは人間よりも早いですよね。

これは、猫の動体視力が人間の約4倍あるからなんです。

動いている物体は、例え30m先の小さな虫でも見つけられます。猫は、お家の中でなら見えないものはないでしょう。猫が家に入ってきた「虫」を見つめていたことがありませんか?

素早く動く獲物や、おもちゃなどについてこられるのは、動体視力のおかげなのです!

Logan
Logan

おそ~いおもちゃは退屈にゃ

夜は目が見えてるの?

猫は夜行性と聞きますが、夜道でも見えているのでしょうか?

答えは、「暗い方が見えている」んです。

暗い所での猫の見え方は人間の約6倍。人間は見えない暗闇も、猫には見えている可能性が!

Logan
Logan

完全な暗闇だと見えないけど、月明かりがあれば大丈夫にゃ

その理由は猫の目が大きいから。人間より瞳孔を拡大できるので、光をたくさん目に取り入れられるんです。目やひげを器用に使って、夜でも外で暮らせているんです。

猫の目が光るのはなぜ?

夜に猫の写真を撮ると、目が光っていますよね。これは網膜の裏にある、タペタム(輝板)と呼ばれる層に光が反射するため、暗闇でも目が光る仕組みなんです。

明るいところで生活する生き物にはない層で、夜に活動する動物に多く存在します。

Logan
Logan

人間は持っていないにゃ。犬や猫、深海魚、鳥類など色んな動物にあるにゃ

まとめ

光を取り込むために大きくなった猫の魅力的な目。視力はちょっと悪くても、夜でも活動できるような目の構造のお陰で、狩りをしたり危険から察知できるようになったのです。

飼い主さんが寝てる様子も、猫には丸見えなのかも?

Logan
Logan

猫の大きい目は、かわいいだけじゃないんだにゃ~

コメント