
何か落ちてると思ったら、猫のひげ!
猫のひげって抜けても大丈夫なの?

Logan
人間の髪と同じで抜け替わっていくにゃ!
でも、ストレスを浴びて抜けすぎることも…
猫のひげの役割

①通れる場所か判断している
狭いところなど、猫が通れる場所かどうかを「ひげで判断」しています。
ひげの根本には「知覚神経」がたくさんあり、障害物や空気を感知できるのです。
②暗い場所で歩くために必須
猫は元々視力が良くないので、暗い場所でも障害物にぶつからないように、ひげで感知しています。
③獲物を捕らえる
ひげは空気の振動や風向き、温度も感じ取れる敏感なセンサーです。
そのため獲物の敏感な動きも感じ取り、狩りをすることができると言われています。
ひげが抜ける理由
猫のひげは、左右合わせて約50~60本生えています。
人間の髪の毛と同様に、自然に抜けて生え変わるサイクルなので、基本気にする必要はありません。
①大きいストレス

猫にとって大きいストレスがかかると、猫のひげが抜けてしまうことがあります。
猫のストレス原因は、「環境の変化」が一番多いと言われています。

Logan
引っ越し、出産、他の猫が増えたなど、原因はさまざまにゃ
②病気

- 猫ニキビダニ(猫ざそう)
- 猫エイズ(猫免疫不全ウイルス感染症)
上記の病気に感染した場合は、皮膚がかゆくなったり、免疫の低下でひげが抜けることがあります。

Logan
沢山ひげが抜けてるようであれば、疑いがあるかも?
動物病院を受診するのがおすすめにゃ。
ひげはお守りになる?

身近やSNSで「猫のひげを集めている人」を見たことがありませんか?
昔から「猫のひげはご利益がある(縁起物)」と言われ、大切にされているんです!
- 金運アップ
- 恋愛運アップ
- 厄除け・魔除け
などの効果があり、ケースに集めたり飾る人も多いんです。

Logan
名前を入れれる専用ケースもあるから、集めてみるのはどうかにゃ?
まとめ
猫のひげは、猫が生活するにあたって、大事な役割を担っている部位です。
自然に抜け替わったひげを見つけたときは、拾ってお守りにするのもいいかもしれませんよ。

Logan
抜けるのは半年に1度くらい。見つけられたらラッキーにゃ♪
コメント