まるでお餅のように伸びる猫
猫はとっても「伸びる」生き物

猫はとても「柔軟性」に優れている動物。
猫の身体は約240本の骨で構成されています。骨が多いと可動部が増えて、さらに猫の靭帯はやわらかいため身体を自由自在に曲げられるんです。

Logan
せまい箱や隙間にスルスル入れちゃうのも、柔らかいからにゃ♪
「バンザイポーズ」ができるのは猫だけ

お腹を見せて手を上にあげて「バンザイ」したまま寝る猫ちゃんを見たことがありませんか?
あれ、実は犬はできないんです。
猫に比べると犬は柔軟性と可動域が狭いため、バンザイ寝はもちろん、抱っこや丸まって寝る…などがうまくできない構造になっているんです。

Logan
猫と比べると筋肉質な身体をしているんだにゃ
SNSで話題の「#猫伸ばしチャレンジ」

猫の両脇を抱えて抱き上げると、びよーーーんと伸びる猫ちゃん。
試してみるとわかりますが、「そんなに伸びて大丈夫?」というくらい伸びるんです(笑)
そんな話題から「#猫伸ばしチャレンジ」のタグで長ーい猫ちゃんたちがSNSで集合!

Logan
伸びても平然としている猫ちゃんたち!さすがだにゃ♪
まとめ
予想もしない場所に入り込んだりと、猫の柔軟性には驚くことばかりですよね。
みなさんも良ければ「猫を伸ばした姿」を写真・動画に収めて「#猫伸ばしチャレンジ」に参加してみてはいかがでしょうか?

Logan
のびのびした僕もおさめてほしいにゃ!
コメント