猫は不思議な生き物

猫ってよくわからない生き物だなぁ…。
どういう感情なんだろう?

初めての猫ちゃんはわからないことの連発!
一緒に暮らすことで勉強するのが一番にゃ♪
これを読んでるあなた、初めて猫と触れ合ったのはいつですか?
親戚の家、友達の家……それともお家にいましたか?

ペット禁止、アレルギー…色んな理由で大人になるまで猫と触れ合わなかった人も多いと思います。

子供の頃は猫のことをよくわかっておらず、
友達の家の猫にネコパンチされたこともあります(笑)
そこでですが、猫ちゃんという動物を、簡単にご紹介しましょう!
①超マイペースで自由気まま

猫は、マイペースで自由気ままな動物…なのは有名ですよね。
自分の時間を大切にし、必要なときには人間にも愛情を示しますが、気まぐれです(笑)
マイペースな性格は、野生時代からの単独行動に根ざしていると考えられています。狩りをする際も、群れで行動する犬とは異なり、単独で獲物を追いかけることが多かったため、自分のペースを大切にする習性が身についたのでしょう。

好きな時に遊んで、甘えて、食べて寝るのがネコ流にゃ!
②ツンデレな愛情表現

ネコの愛情表現は、まさにツンデレそのもの!
時には突然の甘えやお腹を見せてのゴロンとしたポーズで、飼い主さんをメロメロにします。
しかし、一方で突然の無視や独特な仕草で距離を置くことも…。
そのギャップが、飼い主さんたちの毎日を刺激的にしてくれるでしょう。

そこは触らないでほしいにゃ。あっちにいくにゃ。
③遊びが大好き!狩りの本能?

猫は、元々は優れた狩猟者です。家庭猫であっても、その狩りの本能は健在!
遊びの一環として、おもちゃを通じて狩りのスキルを発揮する姿が見られます!

お外に出る猫ちゃんは本当に狩ってきてしまうこともあるにゃ・・・
また、高い身軽さと鋭い感覚を活かして、時折窓から外の景色を見つめたり、ちょっとした動きに反応したりするのも特徴です。
部屋に小さい虫がいると、見つめていたりしますね(笑)
④好奇心旺盛な冒険家

「好奇心は猫をも殺す」と言われるほど、猫は好奇心旺盛な生き物なんです…。
新しい場所や物に対しては警戒もありつつ興味津々!
どんな隙間にも顔を突っ込んで探索する姿勢は、飼い主さんたちを笑顔にさせることでしょう。
大金はたいたグッズより、ちょっとした箱や袋の方が思わぬ遊び場に変わるのはよくあることです(笑)

折角かわいい猫のおうちを買ったのに~(泣)
⑤ キレイ好き

猫は、とってもキレイ好きな動物です!
自分のトイレをきちんと使う習性を持ち、トイレが汚れていると怒ります。飼い主さんたちも、トイレ事情をきちんと整えてあげることで、猫との暮らしが円滑に進むことでしょう。
頻繁に行う毛づくろいも大きな理由です。猫は毎日、舌を使って全身を舐め、毛並みを整え、汚れや寄生虫を取り除いているんです!
この行動は単なるキレイ好きだけでなく、ストレス解消や体温調節、他の猫との交流の意味も持ち合わせていると考えられています。

飼い主さんにブラッシングしてもらうのも最高にゃ♪
性別によって性格は違う?

かなり個体差が大きいので、性別では一概には言えません!
甘えん坊で人懐っこい子もいれば、クールでマイペースな子もいるし、ビビりな性格もいます。
とにかくやんちゃ、活発で遊び好きな子もいれば、おっとりとして穏やかな子もいます。

飼っていた歴代猫、みんな性格が違ったので面白いにゃ。
Loganくんはよくしゃべる猫です(笑)
嫌がることは何?

- 大きな音
- 雷、地震、花火や掃除機など、突然の大きな音はびっくり!
- 強い匂い
- 嗅覚が鋭いので柑橘系、ハッカ、香水など、強い匂いは嫌がります。
- 水
- 猫は水を嫌がる個体が多いので、お風呂はとても嫌がります。
- 知らない人や動物
- 警戒心が強い猫は、知らない人や動物に近づかれることを嫌います。
- 拘束
- 抱っこやケージに入れられるなど、自由に動けない状況を嫌う猫もいます。病院を察知して暴れる猫ちゃんも少なくありません。
まとめ

初めての猫に戸惑うことも多いかもしれませんが、猫は感情豊かでとっても可愛い動物です。
観察してるととても楽しいですし、わがまま含め愛情表現をたくさんしてくれます(笑)

ごはん!おやつ!ブラシをかけるにゃ~!
是非、家族の一員としてお迎えしませんか?検討してみてくださいね。
コメント